表紙イラストで世界を巡る旅 『世界遺産』展が始ました。
10月も半ばをすぎ、すっかり秋が深まって参りました。
みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、タイトルでもご案内させて頂きましたとおり、本日23日より、佐藤敏己先生の個展がスタートいたしました。
長らく、そして今もなお、「囲碁研究」の表紙を飾り続けている色鮮やかに描かれた佐藤先生の『世界遺産』展をどうぞご堪能ください。
さて、本日は急ではありますが、併せて佐藤先生ご自身による「手作りミニ掛け軸」ワークショップをご紹介させて頂きます。
ご鑑賞の記念に是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?
ワークショップご案内/佐藤敏己「手づくりミニ掛け軸講座」
泥大島や銘仙など昔着物の生地を使い、 楽しいミニ掛け軸を作りませんか?
作り方は簡単。コツを掴めばどなたでも、 ご家庭でも作ることが出来ます。
指導はユーキャン「囲碁研究」 表紙イラスト水墨画でを描いている、佐藤敏己が丁寧に楽しく教えます。
先着6名様
ミニ掛け軸セット(¥1000)を購入しご参加くださいね。
開講10分前に会場にお集まりください。
見学はご自由です(無料)
日時:2018年10月27日(土)pm:2:00~5:00
会場:日本橋ナンワギャラリー